3年振り

7月30日は、当地で3年振りの花火大会でした
当初、灰被りになる会場近くまで行こうかと思ったけど
日中35度近くまで気温が上がった当地
相方もそこまではしたくないというので
テクテク歩いて大乗寺丘陵公園へ
これまで、幾分空いてる感があったけど
駐車場は満車状態だし、いつも階段に座ってみるけど
階段もほぼ満席状態だったので、芝生ゾーンで観覧することに
DSC_0235.JPG
新聞屋さんから貰ったブルーシート敷いたり
USB接続の扇風機設置したりと
準備を終えて、とりあえず一杯しつつ
DSC_0236.JPG
花火開始の時間を調べたら19時50分
でも、始まる様子がない?
もしやガセネタだった??なんて冗談言い合ってたら始まった
DSC_0238.JPG
金麦を一瞬で呑み干し
レモンサワーのロング、ハイボールのロングを呑みながら
撮影開始、とは言っても駄作の宝庫ですが
DSC_1622.JPG
撮影してないけど、酒以外に準備した食い物は
イカゲソのフライと唐揚げ、ポテサラと生春巻き
DSC_1624.JPG
久し振りの花火を見ながら酒呑んで
つまみ食ってってやっぱり楽しいよね
おいら達が陣取った場所、
花火が打ち上げられた当初はあまり人が居なかったけど
気が付くと結構近くまで人が集まってました
DSC_1628.JPG
因みに、花火を楽しみにしてた相方
テンション上がったのか?
朝5時過ぎから起床し、涼しいうちにと庭の草取り
6時過ぎに叩き起こされ、家の掃除をさせられたのには
参りましたが・・・
花火鑑賞の後、帰宅し爆睡してました(笑)

この記事へのコメント

  • 英ちゃん

    花火もたまに見るのもいいかもね。
    しかし、東京の花火大会は人を見るような物(混雑で)なので行かないけどね(^_^;)
    2022年08月02日 00:18
  • (。・_・。)2k

    柴又が中止で 他もやらないみたいなんですよねぇ
    ちょっと寂しいです
    2022年08月02日 06:10
  • ちょろっとぶぅ

    3年ぶりの花火!テンション上がりますよね ♪
    開催されてる大会が増えてるので、
    今年は見れるかな!っと、ワクワクしてまぁ~っす o(^∞^)o

    >梅花藻
    水の上に顔を出してる子が多いよな?
    水中撮影、どんななるか気になります。
    2022年08月02日 11:53
  • ゆきち

    ゆっくり座って飲みながら花火、いいですね♪
    大阪の花火大会は大混雑を避けるのは難しく、少し前まで穴場だった場所もSNSのせいで知れ渡ってしまいました^^;
    2022年08月02日 12:17
  • ヤッペママ

    そういえば子供の頃、家族で同じ様に花火見物に行ったけど花火より食べ物に関心があったかも。
    2022年08月02日 14:06
  • くまら

    >英ちゃんさん
    江戸では人も上に?

    > (。・_・。)2kさん
    もう解禁しても良いような気もしますけどね

    >ちょろっとぶぅさん
    開催してくれると良いですね
    ダイビングやってた時に使ってたカメラ、
    先日見たら死んでました><;

    >ゆきちさん
    当地も穴場色々あったのにSNSの影響か
    ほぼ知れ渡っちゃってます(涙)

    >ヤッペママさん
    甥っ子が小さい時はそうだったなぁ~
    2022年08月02日 15:31
  • テリー

    我が家の近くでも、花火をやるとか言っていましたが、花火の音も聞こえませんでした。
    2022年08月02日 17:51
  • ともち

    いいなぁ、花火、見たいです。
    家の近所、建物の中から見える花火大会とかないかしら!?
    2022年08月02日 17:51
  • ゆうみ

    おくさまのあんよが 一緒に花火を見ることができて
    嬉しい(^^♪ と おっしゃってるようです。
    5日に 仙台で 七夕まつりの前夜祭で 花火をやる予定ですが
    娘が帰省する予定なんで 見れるかどうか わからない。
    2022年08月02日 18:03
  • くまら

    >テリーさん
    あらら

    >ともちさん
    こういう時って高層マンションなどに住んでる方が羨ましく思います

    >ニコニコファイトさん
    まぁ~夜の散歩だと思えば^^

    >ゆうみさん
    家族総出で、ぜひ鑑賞を~
    2022年08月03日 13:18