今日11日は、巷ではポッキーの日ですが
我が家では23年目の入籍記念日でやんすが
絶対相方覚えてない自信がある今日この頃
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、毎度お江戸から帰郷の日は
荷物を東京駅のコインロッカーに預けますが
預けた際に発行される預かり証的な物は持ってるけど、
帰る時になって、このコインロッカー何処?ってなるのがしばしば
結果、駅構内を預けたコインロッカー探しに奔走することになるので
今回は、コインロッカーの周囲を撮影しておくことに
通路は勿論ですが
目に付く施設や
新幹線の乗り場
エスカレーターも出た所が大切と
エスカレーターを登りきった所も
周囲の方々は、こいつ何撮ってるんだろう?とか思ってるんでしょうが
今回はこのおかげ?ですんなりコインロッカーを見付けることでき
荷物を持ってホームに降り立つことが出来ましたとさ
あ、この新幹線は北陸新幹線ではないので悪しからず
追記:昨日は7月に受けた健康診断で右手眼底出血と診断され
放置してたけど、流石に目はねって事で
在宅勤務の日に合わせ、目医者さんに行ってきました
9時過ぎに病院に到着し、初診の受付を終えた後
検査開始、「ここにあご乗せて、おでこ当てて下さいね」等と言われつつ
約1時間ほどでいろんな機械を使っての検査終了
更に約20分ほど待って先生からの検査結果がでましたと言われたので診察室へ
で、先生の開口一番「眼底出血って言われました?何処が??」
おいら:「え?」
更に「来月で50歳で、視力は両目1.2、まぁ老眼は出てきてるでしょうけど
緑内障の原因になる影になってる所も、この歳ではまだ少ない方かな?」
おいら:「って事は?」
先生:「はい、特に問題ないです、2年おきくらいに緑内障のチェックすれば良いかな」とのこと
おいら:「じゃーこの健康診断の結果は??」
先生:「ま、目の健康診断受けたと思って下さい、お大事に」と言われ
約3,000円支払って帰宅しました。
これまでの職場の健康診断で、おいらがチョイスしてる病院
数年前に「尿酸の値が高く、痛風気味」と言われ
数日後に違う病院に診断受けたら「異常なし」
因みに、おいらが胆のう切除した病院もこの病院
術後、義兄に診察中の資料などを見せたら
義兄が勤務先のお医者さんに見せたら「これで切っちゃったの?あらら」と言われたそうな
まぁ~この病院我が家から近いし、看護婦さんも可愛い子が多いから気に入ってるんだけど
次なんか合ったら、健康診断受診する病院変えようかな??
この記事へのコメント
kinkin
ゆきち
わが父も現役時代に「肺ガンの疑い」で精密検査に行って、影も形もないと太鼓判押されて帰ってきたことありました。
健康診断の結果、誰かと入れ違いになってるんじゃないかと心配になりますね(≧▽≦)
ヤッペママ
時間もお金もかかったけれど…
「目の健康診断」異常なし良かったです。
くまら
再度来院してほしいアピール?って毎度思っちゃいます
>ゆきちさん
さすがに今回は、誰かの資料と間違えてない??
って言いたくなりました
>ヤッペママさん
まぁ~良い経験できたので。。。
お散歩爺
東京駅は広いので何処のコインロッカーか分からなくなりますね。
カメラでの記録は素晴しいアイディアです。
爺も大型店の駐車場では何処に止めたか分からなくなるときがあります。
まこ
記事の最後の方を読んでいて
祝っている場合ではないのかしら?って思ったけど
そんなオチで良かったですヽ(^。^)ノ
英ちゃん
まぁ、何でもなくて良かったね。
ぁっ、今年は12月に谷保天満宮の旧車祭をやるそうなので見に行って来ます。
駅員3さんにもメールしておきました。
もぅ3年以上会ってないから変わったかな?(^_^;)
sana
ロッカーはわかりにくいから、写真撮っておくのはいいアイデアですね。
眼科に行くと、検査されまくりですよね。
まあ、問題ないのは良かったです^^
しかし、胆のう切ったていうのはちょっと‥?
(。・_・。)2k
そういう脅すような診察されたくないですね
くまら
先日テレビ観てたら、東京駅のアプリもあるそうな
そっちの方が良かったかも
>まこさん
はい、未だに相方入籍記念日忘れてますが(笑)
>英ちゃんさん
楽しんできて下さいなぁ
>sanaさん
おかげで酒が弱くなりました(怒)
> (。・_・。)2kさん
来年は何言われるんでしょうね