COVID-19が5類になり、
COVID-19が収束したような報道が多いけど
インフルエンザ並って事は、インフルエンザのように感染者が増えたら
学級閉鎖的な処置はあるのかな?それとも有耶無耶にするのかな?
と思ってる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、5月3日に長野へ行った時の物、今更ですが一寸続きます
善光寺の参道をとりあえず歩いて行くと
歩行者天国になってる箇所が
何かのイベント?と準備してる方々を尻目に歩きます
小さい御輿を準備してる方々や
お花を活けてる方々も
道中発見したFMせんこうじなるラジオ局の
オープンスタジオ
長野オリンピックの記念モニュメントか何かかな?
道中見かけた歌舞伎座??と思って
ネットで調べたら演芸場のようですね
こういうのをチラチラ見ながら善光寺を目指したのでした
追記:うちの職場、とりあえず今月一杯は職場内に居る時はマスク着用
職場から出た時は、本人の判断に任せるとの上司から指令がありました
肌寒い日が続いてるので、マスクの着用は苦では無いけど
暑くなるとね・・・
この記事へのコメント
Hide
マスクは寝る時も目覚めると外れていますが><日本の世界一は凄い。
kinkin
kuwachan
父の担当のケアマネージャーさん、4月の下旬に罹って
うちへの来る予定がキャンセルになったばかりだったので
まだまだ油断できないって感じがします。
リュカ
よーちゃん
こんなとこで一度、落語やってみたいもんです。
マスク、もう私は完全にやらないことに決めました!
屋外の野球場でも、マスクなしで大声だしてます(^▽^;)
ビールも飲みやすいし~~!
とし@黒猫
どきどきしますよね。
うちに来る訪問看護師さんの素顔を見たことがないですが、
医療従事者だから、マスクは継続だろうなあ、と思ったり。
イベントは、歩行者天国なのでしょうかね。
ゆきち
面会の事前予約も変更なし、滞在時間が10分から20分可能になっただけです^^;
事情は人によってそれぞれ、ウィルスが5/8で無くなるわけではないから仕方がありません。
英ちゃん
感染しないように気を付けて生活するしかないね。
くまら
長野、新幹線で行くとすぐですよ~いい所でした
> kinkinさん
うちの職場は、会議室のアクリル板は撤去されました
> kuwachan さん
どんどん緩くして行ってますが、根拠ってないんですよね~
確かに亡くなる方は減ったけど
>リュカさん
小布施で、モンブランの価格に驚きました(汗)
> よーちゃんさん
居酒屋等へ行くと、初めはしてるけど
帰る時にはしてない方多くいますもんね(笑)
> とし@黒猫さん
しみじみ思うのが地方のアナウンサーマスク外したら「・・・」って思う事
イベントは「お花まつり」で歩行者天国だったようです
>ゆきちさん
サミット本番までに必死で着用率下げたいんだろうなぁ~
と思うばかりです
>英ちゃんさん
ですよね
ヤッペママ
八幡屋磯五郎本店に立ち寄り色々購入してきました。
獏
屋内や電車の中はまだ付けています@@;))
早く以前のように戻って欲しいです。。。
くまら
八幡屋磯五郎のカフェまでありましたよ
>獏さん
おいらも基本散歩する時はマスク外しますが
ただ、繁華街へ行く時はマスク着用するようにしてますよ