諸々

19日に東山界隈で撮影した諸々の物でやんす
茶屋街の手前にある円長寺、存在は知ってましたが
敷地内に一切経蔵があるとは知らなかったです
善光寺へ行った時は
堂内にある八角の輪蔵の腕木を押し回すと
「一切経」をすべて読んだのと同じ功徳が得られたそうだけど
こっちは中をぐるっと拝観するだけでした
DSC_4137.JPG
茶屋街を人混みを避けつつ歩いてると
久し振りに見た加賀人形
たぶん実家にもあったと思うけど
最近の若い子達、これ知ってるのかなぁ~?
DSC_4130.JPG
浅野川大橋沿いの八百萬本舗に行き
2階にいるひゃくまんさんにご挨拶
こっちは若い子知ってるだろうなぁ~
DSC_4134.JPG
こちらの店内、お客さんの殆どが海外の方
まぁ~当地のスナック菓子や調味料が定価で売られてるので
珍しいのかもしれないですね
って言うか、スーパー行けばもっと割安で買えますよ
って教えたくなります
DSC_4135.JPG
八百萬本舗を後にし
晩飯何喰おうかなんて言いながら家路に就く事にしたんですが
その時見かけたアゲハチョウ
DSC_4119.JPG
また、今年の紅葉は秋が短かった(暑かった)おかげで
あまり奇麗ではないと言われてますが
この界隈に生えてる銀杏も緑交じり
足元にはギンナンが落ちてて臭かったけど
DSC_4120.JPG
茶屋街から住宅街を抜け、
駐車場へ向かう途中にお遭いした黒猫
うちの子の倍くらいの大きさでした
DSC_4122.JPG
追記:昨日は、24度近くまで気温が上がったものの
今日から一気に冬型の天気になると言うので
昨晩、ついに蓄暖点けました。
暖かいのは良いけど、電気代がなぁ~

この記事へのコメント

  • hagemaizo

    じもっちぃならではの話題と写真、ラストの猫ちゃんもしっとり京都。
    (間違ったこと言ってましたら、ごめんごめん)
    2023年11月24日 09:06
  • (。・_・。)2k

    スナップ 個性的で良い感じですね
    撮り慣れてきた感じですね
    2023年11月24日 09:33
  • ゆきち

    ひゃくまんさん、カラフルですね!
    ダルマは赤いと思っているのは、年寄りだけなのかもしれません^^;
    2023年11月24日 13:02
  • とし@黒猫

    加賀人形は、昔はどこの家にもありました。
    もちろん実家にも。
    逆に、ひゃくまんさんは、イケてないな、と
    好きになれませんでしたが、金沢駅のRintoの
    入り口で見ているうちに、まあ、ゆるキャラの
    中では、マシな方じゃない? と思えるように
    心が丸くなりました。
    2023年11月24日 13:04
  • ヤッペママ

    アゲハ珍しいね。
    今朝庭を這うツマグロヒョウモン幼虫がいました。
    この暖かさも一旦は今日夕方までらしい。
    2023年11月24日 16:23
  • ゆうみ

    秋が短かったよね。
    明日は雪が降るんですって
    加賀人形 綺麗ね。
    懐かしい雰囲気がします。
    2023年11月24日 21:25
  • くまら

    > hagemaizoさん
    はい、こちらは石川県です^^;

    > (。・_・。)2kさん
    まだまだ未熟者でやんす

    > ゆきちさん
    ダルマと言うよりもダルマ人形ってやつが
    モチーフになってるそうな

    > とし@黒猫さん
    これをゆるキャラと言っていいのか?
    と毎度疑問に思います

    > ヤッペママ さん
    アゲハチョウはもう見られないだろうなぁ~
    最近たまに見かけるのはシジミチョウが多いっす

    >ゆうみさん
    昔はどの家にも有ったんですけどね~
    2023年12月11日 16:10