末社からの安宅関

昨日に引き続き17日に小松で撮影した物です
安宅住吉神社の境内をブラブラしてて
一瞬天狗?と思ったけど
付近に居た巫女さんから「勧進帳を読む弁慶ですよ」
と教えられた像
DSC_4474.JPG
弁慶像の隣には末社の稲荷社
DSC_4473.JPG
数年前に建て直したのか、えらい奇麗
DSC_4475.JPG
狛犬がめっさ年季が入ってて
由緒ある物なのかな?って思っちゃいました
DSC_4476.JPG
亀石って以前伊勢神宮で見たけど
ここにもあるのね
DSC_4482.JPG
亀石の奥には末社の金毘羅社
DSC_4477.JPG
ここは特段建て替えもされて無いようでした
DSC_4478.JPG
金毘羅社の脇を抜けて歩いて行くと
安宅関跡に出ます
DSC_4479.JPG
安宅関と言えば歌舞伎の演目の勧進帳
勧進帳についてはこちらで→『(wiki)
勧進帳の主要人物3人の像が有ります
って義経と弁慶像は、小松市の至る所にあるんですけどね
DSC_4480.JPG
海を見に行くと、2月とは思えない穏やかな海でした
DSC_4481.JPG
追記:ここ最近、某国営放送でやってる
お別れホスピタル(HP)』ってドラマを見てます
第1話がとても衝撃的な内容だったので驚いたけど
第2話は当初はそんな衝撃的な内容ではないと思いつつ
ラストは・・・このドラマ見てて親の介護どーしようと
まじめに考えるようになりました

この記事へのコメント

  • とし@黒猫

    『お別れホスピタル』は、
    終末期医療の病棟を、かなり攻めたドラマになっていると
    思います。
    叔母が逝き、母が逝き、父も90歳を超えて、
    現実味があります。
    2024年02月19日 12:31
  • リュカ

    確かにこの出で立ちは一瞬天狗サンかと思っちゃいます(笑)
    2024年02月19日 13:59
  • ヤッペママ

    ご両親はどんな風に考えていらっしゃるかしら~?
    2024年02月19日 17:22
  • kuwachan

    私も天狗さん?って思ってしまいました^^
    「お別れホスピタル」気になってはいたのですが観ていませんでした。
    観てみようかな。
    2024年02月19日 18:15
  • 英ちゃん

    私も介護は経験したけど大変でしたよ(^_^;)
    2024年02月20日 00:21
  • くまら

    > とし@黒猫さん
    これだけ攻めたドラマも珍しいですよね

    > リュカさん
    相方曰く「天狗の鼻を折ったんじゃない?」と笑ってました

    > ヤッペママさん
    さっさと介護施設に入りたいと言ってるけど
    はてさて

    >kuwachanさん
    是非!

    >英ちゃん
    話を聞くよりも100倍大変と聞いたことが
    2024年02月21日 16:32