半日仕事からの

18日は半日仕事
11時過ぎに関連団体の役員から呼び出され
そのまま直帰する事にしましたが
チラッといつも探鳥に行く犀川へ立ち寄ってみると
とぉーーーーくにキジ
革靴だし、持ってたのが18―200だからこれが限界です
勿論トリミングしてあります
DSC_5137.JPG
そのまま自宅へ帰り、昼飯喰って家の掃除を開始
15時過ぎに掃除を終え、久し振りに卯辰山にでもと
準備してたら、相方も着いて来おった
しゃーないので2人で向かう事に
途中立ち寄ったコンビニの近くにスイカズラが
DSC_0444.JPG
卯辰山の展望台付近へ行こうと思ったけど
確か、19日は高校相撲の金沢大会が有るので
混むだろうと、奥卯辰山健民公園へ
大池の近くに車を停めると
あら、睡蓮咲いてるじゃん
DSC_5138.JPG
勝手なイメージで、6月に入ってから咲くとばかり思ってたけど
で、ここの睡蓮、白ばかりかと思ってたら
赤っぽいのも、これ撮りながら今年は蓮撮れるかなぁ~
って思ってました
DSC_5139.JPG
大池の淵には、終わったキショウブと入れ替わる様に菖蒲
DSC_5126.JPG
そろそろ初夏かな?と思いつつ
この日の気温、28度って初夏越えてます><;
DSC_5129.JPG
追記:今日から関連団体への総会に参加する日々が始まります
数団体の監事もアテ職でやってるので、監査報告とかしなきゃいけないけど
(勿論棒読みですが)
うちの総会が終わり、登記関連が終わった後だと気楽に参加できるんですが
10年以上やってますが、ぶっちゃけ落ち着かないです

この記事へのコメント

  • (。・_・。)2k

    毎年 同じ事繰り返すの
    楽そうで面倒ですよね
    2024年05月22日 00:11
  • HOTCOOL

    健民公園、懐かしいなー
    2024年05月22日 03:50
  • mitu

    スイカズラ(ハニーサックル)、甘い香りが漂っていますね
    繁殖力旺盛!
    2024年05月22日 06:30
  • とし@黒猫

    在職時に木島さんという偉い役職の人がいて、
    「キジさん」と呼ばれていましたが、
    役員会で余計なことを言ったばかりに、
    子会社へ出向。 そこで皆は、陰口を。
    「キジも鳴かずば撃たれまい」
    2024年05月22日 10:13
  • 駅員3

    睡蓮って、気品あふれる不思議な魅力がありますね。
    もう咲いているなんてちょっと早いかな・・・夏のイメージがありますね。
    2024年05月22日 11:14
  • リュカ

    睡蓮がもう咲いているのですね。見ていると癒される〜
    2024年05月22日 12:49
  • ヤッペママ

    淡いピンクの睡蓮素敵ですね
    前回目の前に現れた雉…今回は鳴き声も聞けなかった
    2024年05月22日 15:38
  • くまら

    > (。・_・。)2kさん
    事務屋なのにまるで決められたパーツの一部の様に感じます

    > HOTCOOLさん
    昔とは大幅に様変わりしましたぞ

    > mitu さん
    繁殖力が凄いんだ、ある意味要チェックの植物ですな

    > とし@黒猫さん
    あらら。。。

    > 駅員3さん
    毎年6月頃に咲くイメージですが
    今年はどの植物も開花ははやいです

    > リュカさん
    青いのとか紫のとか見てみたいです~

    >ヤッペママさん
    神出鬼没の鳥ってイメージです
    2024年05月24日 15:20