ようやく咲いたみたい

昨日に引き続き28日に撮影した物です
コゲラに別れを告げ一応園内を散策
やぶ蚊対策に虫よけスプレー&オニヤンマ君を装備してたものの
やぶ蚊に追われまくり
落ち着いて撮影できなかったです
で、そんな状態でしたが鳥が居ないなら虫と虫探し
まずは何蜘蛛かわかんないけど
画像が悪いのは昨日記載した通り
カメラの設定を直してなかったからでやんす
DSC_5681.JPG
蜘蛛の近くにはホシハラビロヘリカメムシかな?
DSC_5680.JPG
カメムシの近くにはイチモンジセセリ
DSC_5683.JPG
これ以上いてもしゃーないのでとっとと園を後にする事に
帰り道に、目立つ花あるなぁ~と思ったら、曼珠沙華
DSC_5643.JPG
我が家の近所でも毎年咲いてるけど
今季は1週間ほど遅いみたい
DSC_5644.JPG
追記:先日の大雨で行方が判らなくなってた女の子が発見されたそうな
見つかった場所が福井沖っていうのには驚きました
その話をしてたら、若手同僚から
当地では正月におめでとうって言い辛いですねと言われ、
確かにとは思った物の、地震が発災する時間前ならおめでとうで良いんじゃね?

この記事へのコメント

  • HOTCOOL

    マクロレンズですか?
    2024年10月02日 03:28
  • marimo

    今年はまだヒガンバナを見かけていないです…
    田畑もないし、群生している場所もないんですけどね(^_^;)
    去年はどこかの花壇で見たくらい。
    2024年10月02日 08:44
  • ゆきち

    10月なのに半袖でエアコン付けっぱなし^^;
    暑すぎて秋の花も開花が遅れているみたいですね。
    2024年10月02日 11:18
  • 甘党大王

    くっちゃい(◎_◎;)カメムシ君に
    こんなに近づいて大丈夫??
    2024年10月02日 12:06
  • リュカ

    やぶ蚊、虫除けに負けないのが憎らしい。
    2024年10月02日 12:16
  • ヤッペママ

    カメムシって種類が多いのね
    たまに洗濯物に付くので困ります
    2024年10月02日 16:10
  • kuwachan

    やっと彼岸花が満開になったようですね。
    今朝TVの中継で見ました。
    庭もまだ蚊が多くて、作業をするときには虫除け+蚊取り線香です。
    それでも刺されますが(^^ゞ
    2024年10月03日 11:08
  • くまら

    > HOTCOOLさん
    いえ、300mmの単焦点です

    > marimoさん
    家の近所に、お庭に植えてる人が居ますが
    有毒ってわかってるのかな??と思っちゃいます
    まぁ~スズランもだけど

    > ゆきちさん
    うちの職場、昨日まではエアコンガンガンで流石に寒かったけど
    今日ようやく、エアコンが止まりました

    > 甘党大王さん
    ちょっかい出さなければ、匂いもしないですよ~

    > リュカさん
    激しく同意!

    > ヤッペママさん
    アメンボ実はカメムシのお仲間でやんす~

    > kuwachanさん
    我が家、オニヤンマ君に慣れちゃったのか
    不用意に庭に入ると刺されます><;
    2024年10月03日 15:23